当たり⁉

タしらすとは、イワシのこどもの事。

 

しらすを釜茹でしたものが「釜揚げしらす」、 釜揚げしらすを軽く乾燥させたものが「しらす干し」、 しらす干しをさらにしっかりと乾燥させたもので、水分量が50%以下になったものが「ちりめんじゃこ」です。

 

その中に、他の海の生き物の赤ちゃんが混ざっていることがあって、 こどもの頃はそれ(当たり)を見つけるのが食べるときの楽しみでした。

 

今回、生まれて初めて大当たりを引き、 家族で何の生き物かを調べて盛り上がりました。

 

一方で、その当たりは異物混入とも言い換えられ、 製造元に苦情が入る事もあるとの事。

 

また、漁獲する際にどうしても、 エビやカニの仲間も入ってきてしまうため、 これらが混ざると「アレルギーをお持ちの方は……」 と表示をしなければならないようです。

 

漁港でチェックし、加工場でも選別作業をするので、混入物は非常に少なくなりました。

 

混入に対する賛否はさておき、 今回の“当たり”を通して、こどもたちの海や食べ物への関心が少し深まったのは事実です。

 

 

2025年10月22日

いまむら